手作りを楽しむ方に、木素材をお届けします。
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:152
2014年05月17日

5月17日(土)・18日(日)
静岡ツインメッセにて、静岡ホビーショーの一般公開日です。

店長も、2日間、会場にいる予定です。
「ウッディージョー」の出店ブースでお待ちしています。
お近くの方、
ぜひ、お越しください。
2014年04月14日
先週末のご注文で、
「2000番目」のご注文をいただくことができました。
弊社を多くのお客様がご利用していただき、
弊社の励みになります。
ありがとうございます。

昨年、「1000番目」のご注文をいただいた時に、
小さなプレゼントを同梱させていただきました。
今回も、弊社の商品ではありますが、小さなプレゼントを贈らせていただきます。
最近「カードスタンド」を作りましたので、
2000番目のご注文をいただいたお客様には、
「ウッドカードスタンド 名刺サイズ シタン&サクラ」を同梱しようと思っています。
惜しくも、2000番前後のお客様には、「ウッドカードスタンド キューブ」のシリーズから、
1樹種選んで送りたいと思います。
「お部屋に小さな木素材を置いて、癒しのアイテムとして活用していただけたら・・」
というコンセプトで、作っている商品です。
ご利用いただけたら、うれしいです。

これからも、「木のお店・常木」をよろしくお願いいたします。


2014年03月24日


3月20日に、「メールマガジン」の配信を希望してくださった方に、
送信した内容の一部です。
 
【春休み工作応援 2】
「木のお店・常木」での売れ筋商品、「丸棒2本組シリーズ」の短尺品の販売です。
3月24日18時~、商品登録の予定です。
ホオ丸棒 20mmφ×380mm 2本組 (680円+消費税) 66セット
サクラ丸棒 20mmφ×380mm 2本組 (500円+消費税) 28セット
タモ丸棒 20mmφ×380mm 2本組 (340円+消費税) 2セット
チーク丸棒 20mmφ×380mm 2本組 (1000円+消費税) 2セット
ホオ丸棒が多いので、商品登録がいっぺんに終わらないかもしれませんが、
がんばって準備します。

ということで、準備しおりますが、
サクラ丸棒が、全部の登録が間に合っておりません。
申し訳けないです。
18時以降、少しづつ表れると思いますので、
少し待たせてしまいますこと、お伝えいたします。
2014年03月22日

3月20日に、「メールマガジン」の配信を希望してくださった方に、
送信した内容の一部です。

 
3月、ようやく気候の穏やかな日が増え、春を感じています。
(お店が千葉県、
店長が平日勤務している場所が静岡県なので、
季節を春のように感じていますが、
この3連休の日本各地の天候のニュースを見ていて、
北から南、季節の感じ方には、幅があるな・・・と、思い直しています。)
個人的には、花粉症に苦しむ季節ではありますが、
何かに熱中していれば、しばし、忘れることも・・。

学生さんたちにとっては、
「春休み」は少し短い休みかもしれませんが、
まとまった時間を、工作に使って熱中していただきたいと思っています。
花粉症のつらさや、さまざまな不安、ほか、抱える痛みなども・・、
熱中することでちょっと忘れて、
すこし癒される時間を持っていただけたら、良いなぁと思っています。
工作完成の達成感!も感じてもらいたいです。

【春休み工作応援 1】
「タミヤ製工具」お取り扱い始めました。
プラモデルメーカーの「株式会社タミヤ」で、販売している『タミヤクラフトツール』シリーズより、
工作向きの工具を販売することになりました。
ウッディジョー製の帆船模型キットや建築模型キットを作る際に、
ぜひ利用していただけたらと思っています。

お勧めは、「薄刃クラフトのこ」1170円(+税)です。
「木のお店・常木」で扱っている工作材を使って、
細かいパーツなどを切り出す時にぜひ利用していただきたいです。

その他、「モデラーズナイフ」・・アートカッターになります。
「デカールハサミ」「曲線バサミ」・・木材には使えませんが・・。
「精密ニッパー」「ラジオペンチ」「ツル首ピンセット」「精密ピンバイスD」を扱っています。
以下のページに商品は登録しております。

http://tsuneki.ocnk.net/product-list/69

最近は、100円均一商品のなかでも使える工具はありますが、
株式会社タミヤの、こだわり&セレクトされた使いやすさを実感していただけたらと思います。

2014年03月20日

3月20日に、「メールマガジン」の配信を希望してくださった方に、
送信した内容の一部です。

「4月1日の増税対応のご連絡」
現在の消費税5%が含まれた価格から、8%が含まれた価格へと、
表示が切り替わります。
切り替わる前にご注文いただいた商品は、価格はそのままで、発送準備になります。
表示が、4月1日何時かのタイミングで切り替わると思いますので、
切り替わりました後のご注文は、
消費税8%が含まれたご注文時の価格での販売になります。
商品代金の他、配送料や代金引換手数料なども、
消費税が8%になった価格になりますので、
ご了承ください。
2014年03月12日

木のはがきシリーズに、
新しい樹種が加わりました。
針葉樹の国産材「ツガ(栂)」と、
広葉樹の「アルダー」です。
どちらも、1枚150円(税抜)です。

写真を撮ってみると、同じような色あいです。

新樹種登場!はうれしいのですが、
長年続いていた「木のはがきシリーズ」から、
原木が購入できずに、廃番になってしまう樹種もあります。
「ムビンギ」が、原木を購入できずに、廃番です。
「ムビンギ」の前には、
「マユミ」という樹種があったのです。
「マユミ」はきれいなレモン色のような黄色でした。
「マユミ」が原木が無く、加工できなくなって、
黄色系の樹種ということで購入したのが「ムビンギ」でした。
レモン色とは違う黄色系ですが、
20年前は「イチョウ」や「カヤ」も無いころでしたので、
貴重な黄色系でした。
原木が無く「木のはがき」のシリーズから無くなってしまう時は、
さみしいです。
2014年02月26日

ホオ丸棒 20φ×450mm、約300本ほど入荷しました。

今回の丸棒は、重さを量ってみると、
約52g~約85gぐらいの間です。
割合的には少ないですが、80gを超える丸棒が出来上がりました。

今回の丸棒については、
20組を商品撮影してみて感じることなのですが、
「反り」が出ています。
丸棒を転がしてみて、
転がらないほどの丸棒は「丸棒」として販売はしていませんが、
多少の反りは、
その木が持つ「個性」みたいなものとして、
受け止めていただきたいです。

直径20mmの丸棒は、
まず、23mm角の角棒を作り、
そこから丸棒へと加工します。
大きな材料が、加工の工程を経て、
細くなり、新たな表面が表れると、
そこから新たな呼吸が始まります。
今まで空気に触れていなかった面が、空気に触れて、
大方の場合「乾燥」が進みます。
大きな板の材料で保たれていた木質の均衡が、
細くなっていくときに、
その細い丸棒の持っている木質が、
顕著に表れるというような、感じです。
(説明がうまくできていないです・・が、)
細い丸棒になったところから始まる「乾燥」によって、
「反り」が起こるのです。
木目を見ると、
「あ、この節や木目に引っ張られているんだな・・」って思います。

丸棒をご購入される方で、
「同じくらいの重さや色でそろえてほしい」というご希望もいただくので、
「2本組」を作り、
選んで購入していただけるようにしています。
商品登録の際、
写真を撮影しているのですが、
「反り」の場合、
2本をあわせて持った時に、
約1mm以上の隙間ができたときは、
「反り」として写真を撮るようにしています。
隙間が、約1mm以下の場合は、撮影はしていません。
前は、定規を当てたりして、隙間の幅を撮影していましたが、
今は、感覚的に「反り」があることや、
隙間具合を感じていただきたいと考えています。
3本並べて撮影しても、隙間具合があるような感じです。



あとは、色が「緑色の濃い」ものが、無いようです。



今回のホオの丸棒は、このような感じです。
よろしくお願いいたします。
2014年02月15日
「チーク丸棒 20mmφ×450mm」が入荷しました。
まだ、木目の色合いが、
加工したてな感じです。


時間とともに、もう少し、表面の色が変化してくると思いますが、
「チーク丸棒」をバラでご注文いただいているお客様には、
発送していきます。
2014年01月11日
年末年始で売り切れてしまっていた「ホオ丸棒20φ×450mm」が、
100本入荷しました。
自然素材なので、
重さや色あいも様々です。
重めの丸棒を待っていただいている方もいらっしゃるのですが、
今回の入荷の物は、
約58g~約73gでした。
重さや色合いで、
2本組にして、
商品登録していきます。
年末年始、お待たせしてしまっているお客様もいらっしゃるので、
今回20組を登録しました。
ご確認お願いいたします。
2013年12月24日
クリスマスイブですね。
プレゼントを考えていらっしゃる方、
ご準備は万端で、
あとは手渡すその時だけ、ですね。
木素材をプレゼントに選んでくださったお客様もいて、
少し、お手伝いをさせてもらえたので、
うれしく思っています。

年内の発送は、12月28日(土)発送までとなります。
年内発送をご希望される方は、
お早目のご注文をお願い申し上げます。
銀行振り込み支払いをご希望される方は、
12月27日(金)午後3時までのご入金確認分までとさせていただきます。
代金引換配送をご希望されるお客様は、
12月28日(土)午前11時までのご注文までを、
年内発送にしたいと思っております。

年始の発送は、1月6日(月)~となります。
8日間、発送をお休みさせていただくことになってしまいますので、
年末年始にご入り用なご注文は、なるべくお早目にご注文いただいたいと思います。

★お届け可能日の検索について
ヤマト運輸(株)のお届け検索ページをご確認ください。
http://date.kuronekoyamato.co.jp/date/Main?LINK=TK
『発送地郵便番号 284-0008
発送日(最短) 1月6日』をご入力していただくと、
お客様のお届け先の最短到着可能日・時間帯をお調べすることが可能です。

以下は、「代金引換配送」でご希望のお客様へのご注意になります。
「代金引換配送」は、発送後、お届け先の変更はできません。
1週間以内にお受け取りいただけないと、
商品をお届けできなくなり、弊社へ戻ってきてしまいます。
このような場合、商品の往復の配送料をご請求しております。
このようなお客様の次回のご注文は、
「銀行振り込み」で、事前に商品代金をお支払いいただかないと発送できませんので、
購入時の商品お届け先や、配達指定日など、ご注意ください。
よろしくお願い申し上げます。

年末年始も風に乗って勢いよく、
突っ走っていこうと思います。
♪ We wish you a Merry Christmas,
  And a Happy New Year.       ♪


2013年12月07日
12月7日(土)・8日(日) 9:00~17:00
場所 : ツインメッセ静岡 北館・南館
入場無料

店長は、2日間、ツインメッセ静岡 北館におります。
北館 株式会社 ウッディージョー のブースにて、
模型キットや木素材の販売をしています。
「自由工作コーナー」もございます。

クリスマスフェスタ公式ホームページで、
他のイベントなど詳しい情報は確認できます。
「ホビーのまち静岡」で、検索していただくか、
www.hobby-shizuoka.jp/
です。

お近くの方、ぜひお越しください。
待っています。
2013年11月29日
2013年11月21日 に送信したメルマガからの内容です。
今週、ずっと準備をしていまして、
販売本数もわかりました。

★メリークリスマス 第2弾 「短めの丸棒2本組」販売いたします。

丸棒の2本組を楽しみにしていただいているお客様へ、
短い分、ちょっとお財布にやさしい・・丸棒の2本組です。

11月30日(土)10:00~販売になります。
ホオ丸棒 20mmφ×380 714円(税込)    17セット    
チーク丸棒 20mmφ×380 1050円(税込)  35セット
サクラ丸棒 20mmφ×380 525円(税込)   7セット
ラミン丸棒 20mmφ×375 378円(税込)   15セット
カツラ丸棒 20mmφ×380 525円(税込)   10セット
ヒノキ丸棒 20mmφ×380 546円(税込)   9セット
カシ丸棒 20mmφ×380 756円(税込)   1セット
シタン丸棒 20mmφ×380 2310円(税込)   4セット
になります。

写真を撮影して思ったのは、
やはり規格サイズの丸棒の方が、
「見た目、美しい・・」という感じです。
長さが450mmにならなかったのは、
「どこか難あり!」なのです。
ですが、貴重な天然素材の木材ですので、
無駄にはできません。
ご利用いただける方がいらっしゃれば、
お使いいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
2013年11月21日
先日、メルマガを送信させていただきました。
以下は、その内容からです。

★メリークリスマス 第1弾 「ちいさなクリスマスプレゼント」

11月22日(金)~12月23日(月)までに、商品金額3150円以上のご注文をくださった方へ、
「木の名前マグネット」をプレゼントいたします。
全部で9種類の樹種で作りました。
イチイ・スギ・カエデ・クルミ・クリ・エンジュ・セン・カツラ・ホオ
(写真には、ホオが写っていなくて、すみません)
どの樹種が届くかはお楽しみなりますが、
6300円以上の方は、2個、9450円以上の方には、3個・・と、
違う樹種でプレゼントさせていただきます。
ご注文品の発送は、11月25日(月)~になります。
12月24日(火)からの発送の方には、
12月25日に間に合わない方も出てきてしまうと思いますが、ご了承ください。

ぜひ、いろんな樹種を手に取っていただき、
木素材の違いなどを実感していただけたらと思います。
2013年11月12日


日頃、多くのお客様からご注文をいただくことができ、
ありがとうございます。
本日、「木のお店・常木」でお買い上げのお客様のご注文が、
1000番目という方へ、
ご注文品を発送することができました。
お店としては、1000件のご注文をいただくことができ、
うれしく思っていますので、
1000番目のお客様に、「ちいさなプレゼント」を贈りました。
「木の名前マグネット」です。
お客様へのプレゼント用に用意しておりました。
実は、今後の「プレゼント用」でもあります。
近々、「メルマガ」送信します。
「メルマガ」送信希望をされているお客様、
受信できるように設定をお願いいたします。
(いつも、数名の方へは、届かない状態です。)
2013年11月09日
弊社の銘木の角棒を加工して、
『木のボールペン』・『木のピックボックス(携帯つまようじ入れ)』を製作していらっやる方の作品です。
ひとつひとつ丁寧に作り、仕上げられた作品です。
『木のボールペン』樹種:コクタン・カリン・ケヤキ

 http://tsuneki.ocnk.net/product/1188
『木のピックボックス』樹種:コクタン・カリン・ケヤキ

 http://tsuneki.ocnk.net/product/1189

「ウッドターニング」といって、
角材を回転させて、穴を開けたり、角棒から丸い形状へ加工して、作られています。

2013年11月04日
カシ丸棒用の良材のカシ材が無く、
製造を見合わせておりましたが、
ようやく少しづつ出来上がってきました。
『カシ丸棒 20mmφ×450 2本組』 1,050円(税込)を5セット、
登録します。

お問い合わせいただいたお客様には、
登録後、メールにてお知らせいたします。
お待たせいたしました。

2013年11月02日
七間町店舗付近で、
2週にわたりイベントが続いています。

なので、
11月2日(土)~4日(月)の間、
店長は、七間町店か、
呉服町ヒカリエ2階におります。

ヒカリエ2階では、
夏におこなった『木っ端で作ろう!”自由工作”』コーナーのイベントが好評だったので、
「自由工作大会」を行います。
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひ会場へ足を運んでいただき、
木片とボンドで、
自由に工作を楽しんでもらって欲しいです。
2013年10月28日

2013年10月26日(土)~10月31日(木)まで、
静岡市七間町のコンテナショップでは、
「おまちdeハロウィン」のイベント中です。
このイベントは、写真の「3連かぼちゃ」が目印になっています。
『しずおかのおまちがハロウィンの世界につつまれる』というイベントです。
ぜひ、この機会に、お店を訪れていただければと思います。

小学6年生までの子供たちには、
合言葉が必要!
「おまちdeハロウィン」と伝えてね。
お菓子を用意して、待っています。
2013年08月17日
店長は、3日間、夜店市に出ています。

『静岡県 静岡市 第51回静岡夏まつり 夜店市』

場所:静岡県静岡市七間町名店街

期日:8月16日(金)~8月18日(日)

時間:16:00~21:00

アクセス:JR静岡駅から徒歩10分

お近くの方は、ぜひ、足をお運びください。

または、≪呉服町ミライエ2階≫にいるかもしれません。

『木っ端で作ろう!”自由工作”』コーナーのイベントを行っております。

料金は¥300です。

「タイヤセット」または「円板200φ」のうえに自由工作をしていただくイベントです。

夏休みの工作に、ぜひご利用ください。

昨日の様子は、こんな感じです。



ブログ「木とともに」には、お客様の作品を掲載させていただいております。
http://tsunekikyouzai.cocolog-nifty.com/kitotomoni/2013/08/post-b7e6.html
2013年08月15日
コクタンの丸棒は、
弊社の規格サイズとして、長さが300mmのものまでしかなかったのですが、
直径20mmサイズだけですが、
長さが400mmというサイズを製造しました。
お盆休み明けの新商品です。
「マイバチ」製作をお楽しみの方のために、2本組も10セット用意しました。
2940円(税込)です。
1本、1470円(税込)も購入可能です。

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス